自家製シャーベットの材料を買いに行ってきた。その2・ はやぶさ駅に行ってみた。
- 2023/11/23
- 11:22

生野から国道429号線を西に進み、鉱山の跡地に。神子畑選鉱場っていうところ。 なんか、意外と当時の施設が残ってる。この前行った土倉鉱山跡に比べたら、観光施設として活用されてるみたいな感じがする。後ろのはここの象徴的な施設なんやろけど、沈殿槽みたいなもんなんかな? 鉱山といえば、出張に行って赤痢に罹患して隔離されたインドネシアのニッケル鉱山をどうしても思い出してしまうわ。旧日本軍の秘密基地みたいな鉱...
自家製シャーベットの材料を買いに行ってきた。その1・ついでに?ダムカードも貰っちゃう。
- 2023/11/18
- 22:40

もう先月の話、2023年10月25日の定休日。朝晩は気温が下がってきて、布団から出るのがめんどくさいな~と思いつつも、6:15自宅を出発。 石川・大和川沿いに中央環状線に出る。中環やったら、そこそこの速度で流れるやろと思ってたら、大きな間違いやったわ。 この前、この時間帯に福井とか行くときに、松原ICまで混んでたから避けて松原の先に出たものの、その先も中環混んでたんやね。 吹田まで思いのほか時間を食って宝塚...
みどりと自然の村 (福井県・越前市)
- 2023/11/14
- 10:04

過去に訪問したキャンプ場の備忘録になります。料金、利用条件などは、各データは訪問時のもの・・・。 みどりと自然の村 (要・事前予約)所在地:〒915-1201 福井県越前市安養寺町5−3連絡先:同上電話番号:0778-28-1119FAX番号:0778-28-1119URL :みどりと自然の村アクセス状況:全線舗装路CHECK IN:~18:00CHECK OUT : 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日に振り替え)料 金:ひとり400円管理人:9:00~18:00(11月16...
2週続けてキャンプに行ってきた。その8(最終話・高速道路7割引き!)
- 2023/11/13
- 00:36

黒川温泉でダムカードをもらって、国道429号線に戻る。程なく生野ダムのダム湖、銀山湖の湖畔沿いのうねうね道に。 見てると結構釣りの人が多い様子。おっさん、魚は食べるのみで釣りにまで手を出そうとは思わない。うちの子に言わせると、結構釣れそうなとこ行ってるのに。と言われるんやけどね。 湖畔沿いを走ること数分、生野ダムの管理事務所に到着。 早速ダムカードをもらう。 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪ ダムカードをも...
2週続けてキャンプに行ってきた。その7(帰りはちょっと遠回りのつもりが・・。)
- 2023/11/04
- 00:15

三方五湖PAを出たのが9:30。 舞鶴若狭自動車道は、基本片側一車線の道で、所々に追い越し車線のある道。高速道路、移動距離は稼げるものの、単調で退屈やわ~。 (´Д`;)/ヽァ・・・ 速度を出すと燃費が悪くなるし、この前一時停止で捕まってるのもあるしで、制限速度近くでのんびり走るが、一車線区間だと飛ばしてくる車も居てるんでなんか後方にばかり気を遣う。前に車でも居てれば気が楽やねんけどね。 舞鶴までそこそこ...
2週続けてキャンプに行ってきた。その6(帰りはちょっと遠回り)
- 2023/11/01
- 10:08

10月12日 今日の天気は晴れっぽい。 朝もやがすごいわ。地形的な要因なんかして、湿度が高くて芝生も雨が降ったみたいに濡れてる感じ。 空いててエエキャンプ場なんやけどね。利用料金も安いし。 貸し切り状態みたいな感じ。やっぱりキャンプブーム下火になって来たんかな? ステージの上は全く夜露が下りてない。やっぱり屋根の値打ちあるんやね。 あ、こっちっ側にテント張ってもよかったかな?やっぱり、キャンプの時は...
2週続けてキャンプに行ってきた。その5(日本海の海の幸でお楽しみの晩酌タイム)
- 2023/10/29
- 00:05

温泉から真っ暗な道をキャンプ場に戻って、お楽しみ晩酌タイムのスタート。夏場なら日もまだ高い19時前から呑んだくれるというグダグダっぷり。 PLANTで購入した「さかな屋のまかないカルパッチョ 398円」で、まずは一杯。パックのふたを開けて、缶ビールを開栓して、椅子に座って30秒ほどでの晩酌開始。 キャンプで凝った料理ってなんかキラ☆キラ☆したようなイメージで憧れはあるけど、めんどくさくって、オッサンにはどう...
2週続けてキャンプに行ってきた。その4(さて、キャンプ場に行ってみようか。)
- 2023/10/27
- 12:00

14:20 石川県立航空プラザを出発。さて、「秋の日は釣瓶落とし」ということで、もうぼちぼちキャンプ場に向かわねば・・・。けど、この航空プラザの向かいには、 ここも、閑散としてる雰囲気が漂うけどね。 1時間無料の駐輪場。関西空港に比べたらかなりお安い価格設定。でも、神戸空港は二輪車完全無料なんやな~。 まぁ、新幹線できたら、空港さらに過疎るやろから、無料になるんとちゃうかな? 駐輪場に停めて、ちょ...
2週続けてキャンプに行ってきた。その3(ヘリコプターの前にちょっと停めて・・。)
- 2023/10/23
- 22:00

「こまつの杜」を出たのが13:50、ちょっと予定より遅れて来てるような気がする。行きたいとこまだあるし、明るいうちにテントの設営までは終わらせたいし・・・。( ・3・;)アセアセ けど、せっかくここまで来たんやから。ということで。次に向かったのは石川県立航空プラザ。こまつの杜から、5分ほどで到着。 駐車場の端っこのヘリコプターの前にスカイウェイブをちょっと停めて、航空プラザの見学に。 駐車場も入場料も無...