能登キャンプツーリング 2日目 (もう、帰っちゃいます。)
- 2017/01/21
- 12:59

時間も12時を回って、そろそろ夕方の開店の時間も迫ってきたので、ねこ寺こと、御誕生寺を後にする。寺からは、程なく国道8号線に出ることが出来る。ここからは、夜中に何度か通った道。昼間に走るのは初めての道。 割と、交通量は多い感じ。夜中に走ったらトラックがたまに走ってる程度で、そのトラックも6~70km/hr位の巡航速度で走ってくれるので、後ろを走ってても、ついて行き易い。 夜中にトラックのケツを付い...
能登キャンプツーリング 2日目(朝風呂に入って、ねこ寺へ)
- 2017/01/14
- 12:03

10月13日2日目の朝といっても、夕方からみせの開店時刻に間に合うように帰らなければ・・・。天候はいまいちで、曇天。そのおかげか、夜露の結露もなく、そんなに冷え込みも厳しくいない。というわけで、テントを撤収しながら、朝ごはんの準備。朝ごはんは、前夜の残りのラーメンを作る。(2玉入りで、1玉食べたので残ってた。)ただ、付属のスープは鍋のスープに使ってしまってたので、手持ちの調味料で適当に作る。 ...
温泉&キャンプの巻
- 2016/12/18
- 12:39

西岸駅を後にして、七尾湾沿いの国道249号線を南下。途中、能登島方向に進路をとる。能登島の入り口にはツインブリッジ能登という立派な橋が架かっている。 なんでも、ツインブリッジ能登というのは愛称で、正式名称は「中能登農道橋」というらしい、が、どうやったら、そんなお堅い名称が思いつくのかね~。 15:30というのにこの暗さ・・・。 車が走ってね~。 立派な橋なんだから、もうちょっと豪華な(...
聖地とやらに行ってみた。
- 2016/12/13
- 10:07

今年の流行語大賞に「聖地巡礼」というのが、あったんやね。なんか、流行もんに乗っかるのは、照れくさいけど、出発前にたまたまの「のと鉄道」のHPを見て、能登鹿島駅の隣の「西岸駅」がとあるアニメに登場してるということで、なんか盛り上がってるらしいので、通り道でもあるのでちょっと寄ってみることにした。(#^.^#)人がいっぱいだったら、なんか照れるな~。って思いながら、能登鹿島からは、程なく到着。 誰もいませ...
キャンプ場到着!!!
- 2016/12/12
- 13:24

白川郷を後にして、とりあえず進路を北に向けて進むことに、スマホで目的地を高岡にセットして、ナビに従う。先の記事に入れ忘れたGPSデータを。 大白川温泉で、朝風呂というプランがぽしゃったので、時間に余裕がずいぶんある。途中、五箇山とか寄ってもいいかなと思い、国道156号線の北上を続ける。
五箇山集落に寄ろうと思って、五箇山の手前から、国道を逸れて庄川の対岸を走る。そしたら、五箇山の集落内を抜けて国...
世界遺産に行ってみた。
- 2016/12/06
- 20:26

「モネの池]に行ってみたの続きで・・・。ひるがの高原を後にして、国道156号線を北上する。 割と、走りやすい道で、速いペースで移動する。平日の朝のせいなのか、車もほとんど走っていない。 時折走ってる、前を行く軽トラなんかも道を譲ってくれる。べつに、そんなに飛ばすつもりはないんですけど・・・。とおもいつつ追い越させていただく。 そのうち道はダム湖畔の道に。御母衣(みぼろ)ダム湖である。ダムの...
話題の「モネの池」に行ってみた。
- 2016/12/02
- 20:39

10月11日の深夜から、スカイウェイブで話題の「モネの池」などに行ってみた。5月に休んで以来の、休日ということで、今年初めての本格的なキャンプ・ツーリングのつもり。まずはいつものように仕事終わりに、出発準備。今回は、割と距離が短いのと、夜明けごろに「モネの池」に着きたかったので、時間を調整して、12時を過ぎてからの出発にした。
最初の目的地は、「モネの池」であるが、途中で、休憩を兼ねて24時間営業のスーパ...