自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その13 最果ての地でだらだら。)
- 2018/03/20
- 20:23

1983年8月5日 羅臼キャンプ場 またまた連泊。久しぶりに朝の6時前という時間に目が覚める。大阪に比べるとかなり東にあるせいか、日が昇るのが早い。 天気は快晴。暑くなりそうな感じである。この日の予定は標津まで行く予定。まだ、大重君も寝てるみたいなので、朝風呂に入ろうと、露天風呂に行く。 温泉に行くと一人入っていたが、入れ替わりに出て行った。誰もいないことをいいことに、ホースから出っ放しの水を湯船に...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その12 この日は休みで、温泉三昧)
- 2018/02/20
- 20:11

1983年8月4日 羅臼キャンプ場 連泊 さすがにここまで、連日走り詰めだったので、今日は、完全にオフの日。特に何もしないと決めていた。そのため、朝9時ごろまで、テントの中でゆっくりとする。8月のテントの生活ということで猛暑を覚悟していたが、思いほのか快適に過ごせる。さすが、北海道と感心した。 なにもしないとはいえ、とりあえず温泉に行く。ちなみに大重君も、ここで連泊するらしい。無理に合わせなくても自分...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その10・いよいよ知床 & その11・北海道で初めてのキャンプ)
- 2018/02/17
- 14:00

1983年8月2日 網走駅~ウトロYH
上の地図は7月29日 名寄駅-稚内駅7月30日 稚内駅-浜頓別YH7月31日 浜頓別YH-紋別駅8月 1日 紋別駅-網走駅8月 2日 網走駅-ウトロYH 今日も、昨夜の夜更かしのおかげで、うっかり寝過ごす。目を覚ましたのは通勤客や観光客が行き交う9時過ぎ。なんかだんだん起きる時間が遅くなってるような気がする。 今日は、知床のウトロまで、距離は約80km、峠越えもないので楽な行...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その9・今夜もまたまた駅で夜更かし。)
- 2018/01/27
- 12:16

1983年8月1日 紋別駅~網走駅 前日の夜更かしが響いているのか、8時前に起きると小雨がしとしと降っている。昨夜は降ってなかったので油断してた。 駅の軒下があまり大きくなかったので、寝袋が少し濡れてしまった。今夜も、使わなければならないと言うのに困ったもんである。しかし、隣のお兄ちゃんは、寝袋が半分以上濡れた状態で、まだ寝てるのには、驚いた。さらに、今日も100km以上走る予定なのに、雨は嫌やな...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その8・今夜も駅で夜更かし?)
- 2018/01/13
- 22:30

1983年7月31日 浜頓別YH~紋別駅今日も、いまいちな天気である。YHの窓からクッチャロ湖が見えると聞いていたが、霧で何も見えない。雨は降っていないが、いつ振ってきてもおかしくはなさそう。それつけても、寒い。 とりあえず、朝ごはんを食べる。ここの朝食はパンなのだが、バターがものすごくおいしい。それと飲み放題の牛乳が、これまたおいしい。やっぱり北海道ならではのこと? (牛乳といえば、もう、今から40年以上前...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その7・最北端は雨模様)
- 2017/12/06
- 19:55

1983年7月30日 稚内駅~浜頓別YH 朝7時半に起きると雨。北海道に来て初めての雨やな~。せっかく、今回の旅行のハイライトの2つ目、日本最北端制覇というのに残念。おまけに、ちょっと寒い。 今日は、浜頓別まで行く予定。浜頓別駅で寝る予定だったが、雨だし、風呂にも入りたいし、と思い浜頓別YHに電話をかけて空いてないか聞いた。そしたら、今日はいっぱいですと言う返事。 今日は浜頓別駅泊まりか、雨だし、風呂屋を探...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その6・最北の駅で・・。またやってもた。)
- 2017/11/13
- 18:07

1983年7月29日 名寄駅~稚内駅 (駅から駅へと鉄道旅行じゃないんやけどね。) 朝6時ごろ、駅を行き交う人の足音で、目を覚ます。う~、なんか頭痛い・・。 周りを見回すと、昨夜と同じように寝袋が幾つか転がってる。地元の高校生は、帰ったみたい、明るいときにもう一回見たかった。 それから、1時間、また寝てしまう。 7時ごろ、また目を覚まし、今度は寝袋から出て、出発の準備に取り掛かる。さすがに、この...
自転車で、北海道を一周するつもりが・・・・。(その4・北海道最高峰を目指す。2日目)
- 2017/11/04
- 21:53

1983年7月27日 大雪山白樺荘YH~旭岳~大雪山白樺荘YH タイトルの北海道最高峰を目指すのは自転車でではありません。徒歩でのことです。(あらかじめ言うときますが、ロープウェーを使うというズルもします。) AM6:00 YHの人に起こされる。起きると、なんかもうひとつな天気、雨こそ降ってこないがどんよりとした空。旭岳の頂上は雲に覆われていて見えない。朝食をとった後も、天気はやはり優れない。 AM6:50 とりあえずYH...