ちょっと九州行ってきた。2022 その18 (やっと完結。)
- 2022/04/23
- 14:14

鵜戸神宮を出て、国道220号線を南下。走り出して10分もしたら、雨がぽつぽつ。 日南市の油津の辺りまで来た頃から、結構雨脚も勢いを増してきた。ん~、さっき、雨宿りにちょうど良さげな無人駅通ったとこやのにな~。 まぁ、無人駅くらいいっぱい有るやろと、思って走ってたら、意外にも国道が線路から離れて行ったりで、なかなかない。 そもそも、駅の数、少ないし・・・。 油津過ぎて、南郷。ここで道は都井岬に向かう道...
ちょっと九州行ってきた。2022 その17 (もう一つの宮崎名物と、日南海岸行ってみた。)
- 2022/04/20
- 12:56

宮崎辛麺の店を出て、Google先生の案内で南に進む。向かった先は・・・。 またもや懲りずにやって来た「ながの屋・まなび野店」フェリーで食べる物を所望しに来た。 船内では電子レンジが自由に使えるんで、逆ギレ弁当を購入するつもり。 天孫降臨マジ卍弁当にしようか、 「焼カレードリア!!!!!!」も、電子レンジが使えたらおいしくいただけそう。 「スマートアイポン弁当」でも、って思ったら、「控えめ弁当」やった...
ちょっと九州行ってきた。2022 その16(宮崎名物どっちにしょうか?)
- 2022/04/18
- 17:31

佐多岬から、来た道を戻り、佐多の町に。佐多から制限速度40㎞/hrの長いトンネルに入る。 ちょうど、前をごみ収集車が走ってたんで、同じペースで後ろを付いてトンネルを抜けて海岸沿いの道に。 これやったらネズミ捕りに戦々恐々市ながら走る必要もないじゃろ。 鹿児島湾沿いの道を北上。今日も天気よさそうな感じ。朝の天気予報では、午後から雨が降りそうな予報やったけど、最終日に雨は嫌やな~。 前回佐多岬から志布志...
ちょっと九州行ってきた。2022 その15 (最南端のちょっと手前でええわ。)
- 2022/04/08
- 21:09

3月4日の朝、やっぱり朝早くから眼が覚める。まだ薄暗い時間帯、早寝早起き、ジジィになった証左かの~。 夜明け前から、ゴソゴソ。今日は夕方のフェリーに乗らんとアカンし、九州最終日、一日を有効に使いたい。 まずは、トイレに行ったついでに、天気もエエし写真を撮りまくる。 注意書きの看板、火気使用に関しては追記されたんかな?冬場なんか乾燥した時期、枯れた芝草なんか、あっという間に火が付くし、風を遮るもんな...
ちょっと九州行ってきた。2022 その14 (佐多岬野営場ええやん。)
- 2022/03/31
- 13:32

神川キャンプ場が閉鎖ということで、とりあえず、無料キャンプ場が割と狭い地域にきゅっと詰まってる南大隅町に行ってみよかいな、ということで、国道269号線に戻り、南へ向かう。 朝に居てた開聞岳がすぐ後ろに見える神川キャンプ場。 神川から南に向かうにつれ、街もなくって夕食材料とビールの調達もままならない状況は、こないだ来た時感じてた。 根占港から先、スーパーとかあったかな?っていうくらいの記憶しかない...
ちょっと九州行ってきた。2022 その13(続・釜蓋クエスト失敗のせいかな?)
- 2022/03/29
- 00:08

姶良で鹿児島ラーメンを食べて、お腹いっぱいになって、国道10号線を隼人に向いて走る。加治木を過ぎて、「A-Zはやと」の前を通る。 ハワイのショッピングセンターみたいな感じもする。ガソリンスタンドもあって、ガソリンちょっと安そう。 なんか、北陸のPLANTもそうやったけど、スーパー併設のガソリンスタンドってちょっと安かったりする。 ここも、ちょっとよってみたいスーパーではあるけど、かなり広くって回るのに時間...
ちょっと九州行ってきた。2022 その12(釜蓋クエスト失敗のせいかな?)
- 2022/03/25
- 21:30

廃墟のようなトンネルを抜けて、明るい日差しの下、次の目的地に。割りと近くのJR枕崎線の西大山駅に。 50km/hrくらいで走ってたら、気付かずに通り過ぎてしまいそうな感じやけども、ここは日本最南端の鉄道の駅。 ちょっと前にたまたま見たドラマに出てた駅。ドラマって言っても、深夜にやってる、「鉄オタ道子、2万キロ」というちょっとマイナーな感じのテレビ大阪のドラマ。 それにつられてきたわけではないけど、景色もい...
ちょっと九州行ってきた。2022 その11(お~、硫黄島。その後なんで突如、暗渠?に・・・。)
- 2022/03/23
- 11:38

火之神公園キャンプ場から、枕崎市街地を抜けて、昨日入った「なぎさ温泉」の前を通り、国道226号線を東の指宿に向けて走る。 道端には、所々に菜の花が咲いてる。なんか最近、サラダオイルが高騰してるけど、この道端の菜の花でどれくらい菜種油がとれるんやろか? などと、しょうもないことを考えてしまうわ。9:40 20分ちょっとで射楯兵主神社に到着。 バイク止めてたら、ちょっとはなれたとこから視線が。|д゚)カンサツ なん...
ちょっと九州行ってきた。2022 その10(食べづらいサンドイッチと薩摩富士&日の出)
- 2022/03/21
- 22:52

2022年3月3日 桃の節句6時前、なんとなく暑さで目が覚める。 なんか、うっすら汗をかいてるくらい。 やっぱり、南国やから、暖かいねんな~。と思って、寝袋のファスナー開けて起き上がったらたら、寒っむ~~。 慌てて、寝袋の中にもぐりこむ。 今回持ってきたのは、うちの「もふ」がドヤ顔入ってたこの寝袋。税別でも1万円未満の中国製の割りにはええ仕事してくれる。 ちょっと重くて、ちょっと嵩張るけど、さらに羽毛の...