引越し支援で旅行支援。 で、福岡行ってきた。(オッサン都会でまたもやまごつく)
- 2023/04/26
- 13:00

娘が福岡県内で引越しをするというので、お手伝いに行ってきた。4月17日月曜日の夜、水曜日に配達するものの段取りとか、なんやかんやでドタバタの出発。 実は今回コンデジを家に忘れてきてしまった。取りに帰るのもめんどくさいんで、「まぁ、スマホあるしエエか。」と出発。そんな訳で、今回はほとんど写真がありませぬ。 <(_ _)> 21:37 閉店作業を嫁さんに任せて、店を出発。 美原のGastaで給油して喜連瓜破から阪...
配達のついでに・・・。Season 3 Episode 2
- 2023/04/20
- 17:38

土砂崩れ地点から国道に戻って、もっかい地図を見てみると、もうちょっと国道を先に進んで。入っていく道と、国道を戻ってから入っていく道の2ルートがあるみたい。 なんか戻るのもけったくそ悪いし・・・。で、先に進んで入っていく道を選択。 失敗やったわ・・・。通れはするものの、道一面落ち葉に覆われてるし、水も流れてて滑りやすいことこの上ない。 滑らんようにそろりそろりと進んで、土倉鉱山跡の入口に。 入口に...
配達のついでに・・・。Season 3 Episode 1
- 2023/04/15
- 11:43

4月5日の水曜日、定休日なれど配達の仕事があってフルに休みという訳には行かないのがつらいとこ。でも、配達の後はなんも無いんで千早赤阪村に配達に行った後、そのまま水越峠越えで奈良に。「さて、今日はどこへ行こうかな?時間はまだ早いし。」と、いうわけで、まずは奈良市街に。 2年ほど前にも配達の帰りに寄り道して、奈良公園に行った。なんか、鹿がうじゃうじゃ居てたのを覚えてる。 じゃぁもうちょい足を延ばそう。...
ぐでぐでの「もふ」
- 2023/04/09
- 22:14

朝も暖かい日が多くなってきた今日この頃。ウッドデッキでがさごそをしてた「もふ」 なんか静かになったな~。と思って、コーヒー片手に見に行ってみると。オッサン用の椅子に、オッサン猫がぐでぐでの状態で寝コケてはる。 椅子でコーヒー飲みながら日向ぼっこしようと思ってたのに場所取られてる。 ま~寝こけてるという表現がピッタリな寝相。 いやいや、猫って、アウトドアでこんなに無防備にねてて、大丈夫なんかい? ...
スカイウェイブでちょっと温泉行ってきた。 その2 那智勝浦といえば生まぐろ
- 2023/04/08
- 09:36

ゆりの山温泉を出て、国道42号線に入り那智勝浦の市街地に。温泉とくれば、グルメということで、素材を調達しに来たという訳。 なんしか那智勝浦といえば「生まぐろ」!! 本来なら、どっか店に入って食べるんやろけど、折角天気もええし、ということで生まぐろ以外の食材は持参してきたので・・・・。 まぐろの調達先は前回買ったとこ。ところが、前回はたまたま見つけて立ち寄ったとこなんでイマイチ正確な場所を覚えてな...
スカイウェイブでちょっと温泉行ってきた。 その1
- 2023/04/06
- 17:31

3月も終わりの29日、定休日やし、天気もまずまず、気になるのは花粉の飛散量がMAXというところやけど・・・。 せっかくなんで、朝の8時過ぎから温泉に向けて出発した。もうこのスカイウェイブも94,000kmOver。ポンコツなのかオンボロなんかどっちが適切な表現なんだか。20万ちょっとで買ったけどもう充分に元をとったような気もする今日この頃・・・。 家から国道371号線に出て紀見トンネルを抜けて橋本市に、京奈和自動車でか...
300枚目のダムカード (なんかドラマのタイトルみたいやけど・・・。)
- 2023/04/03
- 21:55

春爛漫、いよいよ大阪に桜前線が到達した頃、ジャイロキャノピーで朝からちょっとダムカードをもらいに行ってきた。記念すべき300枚目ということで選んだのは、お隣、大阪狭山市にある狭山池。 昔は、池の畔に遊園地があったんやけど知らん間になくなってた。家から30分ほどで、配布場所の大阪府立狭山池博物館に到着。着いたものの、駐輪場の場所がわからない。博物館周辺には駐車場も駐輪場もなくって結構離れた場所に停めて...
原付でレモンとキムチを買いに行ってきた。 その4 ウユニ塩湖?に行って見た。
- 2023/04/02
- 12:00

西条のあたりで時刻は16時30分、次の目的地は日本のウユニ塩湖と呼ばれる場所。とにかく日没までに三豊市までたどり着かなければ、真っ暗になってしまっておじゃんである。 四国を東西に移動する際に、国道11号線を通るけど、道路幅も狭くって信号も多い。その割に通行量も多くって時間がかかる。 途中、ガソリンの残量が心細くなってきた。とはいえ四国はガソリンが高いんで新居浜のENEOSで控えめに3.82lit給油大阪に帰れる...