朝風呂に行ってドツボにはまる。 その6 ドツボは続くよどこまでも。
- 2023/08/18
- 16:15

捕まったり、ゲリラ豪雨に遭ったりで意気消沈やったけども、瑞穂市の高田水産で晩ごはんの子持ち鮎を調達して再び意気揚々、岐大バイパスに出て西へ向かう。 このまま、関ヶ原・米原を経由して帰ってもエエけど、ちょっと前に徳山ダムに行ったときに通った道と被るし、いなべ市経由して亀山にでて名阪国道で帰ることに。 大垣を過ぎて、垂井町に入って岐大バイパスから離れて国道365号線に向かう。 途中新幹線の高架をくぐる...
朝風呂に行ってドツボにはまる。 その5 オッサン捕まる! ( ´,_ゝ`)プッ
- 2023/08/15
- 13:55

15:15 長良川上流河川開発工事事務所で内ケ谷ダムのダムカードをもらって、次の目的地目指して意気軒昂出発したものの、雨がぽつりぽつり。本格的に降ってきたらかなわんな~と、空模様を気にしつつ国道256号線を関方面に走り、往路で通った県道を右折して長良川を越える。 この橋ね、さて、いよいよドツボにはまる。第1弾 橋を越えたところに交差点。 割りと見通しのいい交差点、左側から車が来てないのは橋の上から、確認...
朝風呂に行ってドツボにはまる。 その4 そんなに道ひどいの?
- 2023/08/11
- 12:20

ん~だんだんドツボのイベントに近づいてきたからか、書く速度が落ちて来たでござる。 (´‐ω‐)=з フーとはいえ、気を取り直して・・・。 ひるがの高原を過ぎて、高鷲で国道156号線を離れて阿多木ダムに、やまびこロード経由で10:30に到着。 早速ダムカードをもらう。 (●≧∀')ノ ァリガ◇㌧◆㌧ もうこの時間になると、暑くなってきてたまらんわ~。おまけに標高も低いとこになってきたし。 国道156号線に再び戻り、今度は再び北...
朝風呂に行ってドツボにはまる。 その3 やっと朝風呂
- 2023/08/07
- 00:00

さて、いよいよ、この大白川でのお楽しみというか、今回のツーリング最大の目的の温泉に。駐車場から200mほど歩くと、ロールプレイングゲームのダンジョン入口みたいな感じの?、露天風呂の入口。 入口の料金箱に500円を入れて、薄暗い廊下を進む。 突き当りの暖簾をくぐって、脱衣所を抜けると、 ちょっと下がったところに絶景温泉。 源泉かけ流しの露天風呂。 後ろの湖は、さっき居てた白水湖↓ でさっそく入浴。 空は...
朝風呂に行ってドツボにはまる。 その2 通行止めにリベンジ
- 2023/08/04
- 22:52

2016年の10月 冬季通行止めの前というのに災害で通行止めを喰らったこの道。その後も、台風の影響で通年通れなかった年があったり、ちょっと雨が降ったらすぐ通行止めになるとか、とかく通れる機会が少ない道。 さて今回は? ゲート開いてるじゃん。o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!7:14 いよいよ7年越しの念願かなって白山公園線に。 途中、道を川が横切るようなところを 何箇所か越えて進む。 白山国立公園の看板を横目に...
朝風呂に行ってドツボにはまる。 その1 最初はよかったんやで・・・。
- 2023/08/03
- 23:20

めっちゃ暑い日が続いて、ウチのにゃんこさんもさっぱりだらけきってる。 テーブルの下やと、ちょっと影で涼しいんかな? 国連の偉いさんも地球温暖化じゃなくって地球沸騰化や!とかいってるけど、そんなうまいこと言ってる場合じゃなくって、はやく何とかして欲しいわ 家に帰ったら、セミの羽化に鉢合わせたり、羽化したてのセミってこんな色? 朝起きたら、どこで羽化してんねん?ってことで夏も本番。(昆虫)セミの抜け...