聖地とやらに行ってみた。
- 2016/12/13
- 10:07
今年の流行語大賞に「聖地巡礼」というのが、あったんやね。
なんか、流行もんに乗っかるのは、照れくさいけど、出発前にたまたまの「のと鉄道」のHPを見て、
能登鹿島駅の隣の「西岸駅」がとあるアニメに登場してるということで、なんか盛り上がってるらしいので、通り道でもあるのでちょっと寄ってみることにした。(#^.^#)
人がいっぱいだったら、なんか照れるな~。って思いながら、能登鹿島からは、程なく到着。
誰もいませんでした。(〃▽〃)
能登半島の東海岸にあるのに、西岸駅とはこれいかに?
ま、それはおいといて駅舎の中に。
ど~んと、そのアニメのキャラクターがお出迎え。
駅舎の中にも、関連ポスターがいっぱい。
これも、そうみたい。
でも、さっきの能登鹿島駅もそうだったけど、無人駅にもかかわらず、掃除が行き届いてて、気持ちのいい駅やわ~。(*^_^*)
ホームもひっそりとしてた。
この、駅表示はアニメにあわせて設置された模様。
これも、そうみたい。
鉄道模型のストラクチャーみたいなホーム。
そのうち、ちょうど電車が、じゃなかった汽車が。
おー、徹底してるな~。のと鉄道
50過ぎのオッサンがこんな写真を撮ってたら照れますが、折角なので、もう1枚。
乗降客もなく、あっさりと列車は行ってしまいました。
しばらくいましたが、誰も来ませんでした。
え~、この駅が出てくるアニメ、「花咲くいろは」というアニメらしいのですが、さすがにアニメを観るというのは10話以上あって、大変そう・・・。
漫画なら5巻ほどなので、book offとかででも入手できれば読んでみてもいいかな?
そうこうしている内に、秋の日の夕暮れは早いので、暗くならないうちに高岡に向けて戻ることにした。
つづきは「温泉&キャンプ」へ
- 関連記事
-
-
温泉&キャンプの巻
-
聖地とやらに行ってみた。
-
キャンプ場到着!!!
-
スポンサーサイト
- テーマ:キャンプツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:├ 2016 岐阜・モネの池・能登
- CM:0
- TB:0