河内長野、土砂崩れ200ヶ所って・・・。((((;゚Д゚)))))))
- 2017/11/03
- 06:00
11月1日 朝から秋晴れで、気温もそこそこあったんで、出勤前にちょっと歩いて近所の延命寺に行ってみることに。
にほんブログ村
例年この時期、木々が色づいて紅葉を見せてくれる、昨年は、時期を逸していまいちだったので、今年はということで・・・。
ひなたぼっこ中の「もふ」さんに見送られて、家出発。
延命寺の手前まで来ると、先日の台風の際に、流れ出た土砂が道路に・・・。
何日か経過しているのに、まだこの状態。
ま、ここは普通に通れるが。
もみじも色づいてきているが、なんかまばら。
意外なことに、日当たりの悪い所は、まだ緑で、反対に日当たりのいいところは赤くなってきてるんやね。寒暖差の影響かな?
遊歩道、歩いてたら通行止め。
通行止めの神が憑いているのか、通行止めに引き寄せられるのかよくわからないが、どうせならもっと、いいものにあやかりたいもんやわ。
あっちこっち「×」印。
無理に迂回して行っても、足場悪そう。
木は倒れてるし・・・。
土も流れてきてるし・・・。思いのほか被害甚大やん。
池の水は真っ茶色になってしもとるし。
けど、銀杏の木はきれいに色づいてきてる。
通行止めで、銀杏の正面に行けないのは残念。
延命寺のほうは、何の被害も無く、美しい状態が保たれている。
延命寺の散策は全く問題なし。
延命寺ってYHやってたんやね。
河内長野に2件もあったんや。
南天の実もきれいに色づいてきてるな~。
で、延命寺を後に。
延命寺から、ちょっと降りてきたところ。
グリーンロードとか国道371号線に抜ける道が通行止め。
もう、通行止めには馴れっこになってしまった。
ただ、この道が通れないと、五條とか吉野とかに行くときに紀見峠を回らんとあかん。
ちょっと、時間が余計にかかるな~。
横に立ってた警備のおっちゃんにいつごろ開通しそう?って聞いたら・・・。
「道が落ちてしもてるから、ちょっとわからへんけど、だいぶかかるんとちゃうか~。」って。
続けて、「371まで4箇所ほど崩落してるしな~。」って。
「えらい被害やってんね~。」(;゜0゜)
「そうやねん、河内長野で200ヶ所ほど土砂崩れ、あったみたいやで。」
「え~200ヶ所も?数えるだけでも大変やん。」(*゚Q゚*)
そういえば、思い当たる所でも、15~6ヶ所ある、河内長野全体やったら200ヶ所くらいあっても不思議や無いわな。
夏に行った、滝畑なんかもひどいんかな?なんか、脆そうやからな~。
ということで、河内長野に来る人がいれば、お気をつけくださいませ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
めっちゃ寒い!? ブルブル(o+д+o)寒ぅぃ
-
河内長野、土砂崩れ200ヶ所って・・・。((((;゚Д゚)))))))
-
4月というのに雪・・・。
-
スポンサーサイト
- テーマ:猫のいる生活
- ジャンル:ペット
- カテゴリ:河内長野のこと
- CM:0
- TB:0