コメント
No title
お疲れ様です。
タイヤチェンジャー良いですね。
タイヤ交換の手組みは大変なので、機械あったら楽ですよね~
8000円なら大体3、4本交換したら元が取れますね(笑)
アクスルシャフトを締めるときのパイプ、それだけ長ければ自分がやると、かなりオーバートルクに締めてしまいそうっと思ってしまいました
70000㎞なら色々なところ消耗してきてると思います。
自分のSVは62000㎞くらいですが、足回りやゴムパーツが結構危ない感じですね。
気になるところ全部交換すると結構な金額になるので、ちょっとずつやっていこうと思ってますが。
タイヤチェンジャー良いですね。
タイヤ交換の手組みは大変なので、機械あったら楽ですよね~
8000円なら大体3、4本交換したら元が取れますね(笑)
アクスルシャフトを締めるときのパイプ、それだけ長ければ自分がやると、かなりオーバートルクに締めてしまいそうっと思ってしまいました
70000㎞なら色々なところ消耗してきてると思います。
自分のSVは62000㎞くらいですが、足回りやゴムパーツが結構危ない感じですね。
気になるところ全部交換すると結構な金額になるので、ちょっとずつやっていこうと思ってますが。
トルクレンチがないもので・・・
コメントありがとうございます。
セカンドカーのジャイロキャノピーやら、子供の原付とかのタイヤ交換があるので、タイヤチェンジャー、買っちゃいましたがなかなか重宝しています。
ただ、地面に固定しないといけないのが面倒ですね。
コンクリートの地面にグリップアンカーを留置してるので使用の都度、ボルトで固定すればいいんですが、これまた結構面倒な作業ですけどね。
ま、もうタイヤ8本くらい交換してるので、元は取れてると思いますんで、まぁしゃあないかなと・・・。
シャフトを締めるのにトルクレンチがないんで(最近安くなったけど、それでもいい値段するんすよね)、バラす前に「合いマーク」を刻印してあるんですよ。
なので、締めるときはそこまで締めるということで、対応してるんですわ。
60,000kmを超えた辺りから、いろいろガタがでてるんですけど、ま、その都度直しもって、乗ってますわ。
以前、フロントフォークに傷が入ってたときなんか、ヤフオクで5,000円でフォーク一式買って、交換したりとか。
消耗部品なんぞ、純正部品は結構高いのでモノタロウで汎用部品を流用して使ったりとかして持たしてるような状態ですね~。
セカンドカーのジャイロキャノピーやら、子供の原付とかのタイヤ交換があるので、タイヤチェンジャー、買っちゃいましたがなかなか重宝しています。
ただ、地面に固定しないといけないのが面倒ですね。
コンクリートの地面にグリップアンカーを留置してるので使用の都度、ボルトで固定すればいいんですが、これまた結構面倒な作業ですけどね。
ま、もうタイヤ8本くらい交換してるので、元は取れてると思いますんで、まぁしゃあないかなと・・・。
シャフトを締めるのにトルクレンチがないんで(最近安くなったけど、それでもいい値段するんすよね)、バラす前に「合いマーク」を刻印してあるんですよ。
なので、締めるときはそこまで締めるということで、対応してるんですわ。
60,000kmを超えた辺りから、いろいろガタがでてるんですけど、ま、その都度直しもって、乗ってますわ。
以前、フロントフォークに傷が入ってたときなんか、ヤフオクで5,000円でフォーク一式買って、交換したりとか。
消耗部品なんぞ、純正部品は結構高いのでモノタロウで汎用部品を流用して使ったりとかして持たしてるような状態ですね~。