キャンプ道具あれこれ(100均グッズあれこれ クーラーボックス)
- 2019/08/21
- 21:43
先月から、親類に不幸があったり、営業許可の5年ごとの更新に当たったりとか、なにかと時間が取れず、久しぶりの更新となりますが・・・。
ビンボーソロキャンおやじのキャンプグッズの調達は、専門店ではなくって、主に100均。
なかでも、一番活躍してるのが、クーラーボックス。
100均で買ったとはいえ、300円+購入当時の罰金が15円。今年の10月からならば、30円搾取される。
大きさは、「もふ」と比べて若干小さい目。
このサイズ、500mlの缶ビール4本と氷、あと生ものを入れるとちょうどいいくらいの大きさ。
一人で、たらふく飲んで食べると、空っぽになるサイズ。
翌朝には、空いた空き缶をそのまま入れて、次の飲み物を買うときに、缶用のゴミ箱に捨てるか、帰宅する予定であればそのまま、持って帰るか出来て、開いたスペースも有効活用できる。
このクーラーボックスは・・・。

収納BOXにジャストなサイズ。
何処か行くときは、後ろにこの収納BOXを積んで、クーラーボックスに飲み物と氷を入れておけば、冷えひえのまま現地に到着。(走っていると、振動とか揺れのせいで氷が解けるのがちょっと早いような気もするが・・・。)
とにかく、途中で、手軽に水分補給ができるので、痛風持ちのオッサンとしては結構重宝している。
現地に着いたら、近くのスーパーで晩酌用のビールとか食べ物を調達して、一緒に氷をもらって入れておけば、大抵朝まで氷が残ってるほど、思いのほかの保冷力。
買ったときは、100均にもかかわらず、300円とは高いな~、と思ったが、ここ数年毎回活躍していただいてるので、充分にモトをとったんとちゃうやろか?
- 関連記事
-
-
キャンプ道具あれこれ(蚊取り線香)
-
キャンプ道具あれこれ(100均グッズあれこれ クーラーボックス)
-
キャンプ道具あれこれ(テントの付属品について。)
-
スポンサーサイト
- テーマ:キャンプツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:キャンプの道具あれこれ
- CM:0
- TB:0