コメント
No title
料金も安く、芝生も綺麗で使いやすそうなキャンプ場ですね。
信州はあまりよく知りませんが、北海道や四国と同じく、環境も良く格安キャンプ場が多いイメージです。
今度信州に泊まる際は、本格的なところは無理ですが、楽に頂上に行けそうな日本アルプスに挑戦してみたいですね~(笑)
(木曽駒ケ岳あたりかな?)
前のダンロップテントじゃないんですね。
初めて見ましたが、色合いからするとロゴスっぽい感じがしました。
信州はあまりよく知りませんが、北海道や四国と同じく、環境も良く格安キャンプ場が多いイメージです。
今度信州に泊まる際は、本格的なところは無理ですが、楽に頂上に行けそうな日本アルプスに挑戦してみたいですね~(笑)
(木曽駒ケ岳あたりかな?)
前のダンロップテントじゃないんですね。
初めて見ましたが、色合いからするとロゴスっぽい感じがしました。
No title
こんばんは
コメントありがとうございます。
ここのキャンプ場、空いてたら、バイク横付けできるし、料金もリーズナブルでいいですよ。
ただ、アクセスが便利なわりに環境がいいので、シーズンは混雑するかもしれませんね。
おっ、山登りにハマリましたか?
木曽駒は宝剣岳までしか行ってませんが、楽に登れるとはいえ、一応は日本アルプス。
料金もそれなりにお高いですぞ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なので、天気が悪かったらホントに、ホントにもったいないですよ。
あと、3,000m近いんで、意外と空気が薄いってことを体感できるかもしれませんね。
このときのテントは、ダンロップの方を親父さんにレンタルしてたんで、コーナンで買った安もんの予備用のテントですわ・・・。
コメントありがとうございます。
ここのキャンプ場、空いてたら、バイク横付けできるし、料金もリーズナブルでいいですよ。
ただ、アクセスが便利なわりに環境がいいので、シーズンは混雑するかもしれませんね。
おっ、山登りにハマリましたか?
木曽駒は宝剣岳までしか行ってませんが、楽に登れるとはいえ、一応は日本アルプス。
料金もそれなりにお高いですぞ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なので、天気が悪かったらホントに、ホントにもったいないですよ。
あと、3,000m近いんで、意外と空気が薄いってことを体感できるかもしれませんね。
このときのテントは、ダンロップの方を親父さんにレンタルしてたんで、コーナンで買った安もんの予備用のテントですわ・・・。