コメント
No title
燻製器で作られたベーコン凄く美味そうです。
ご飯の上に玉子乗せたやつは、今治名物のB級グルメ、焼豚玉子飯じゃないですか!
でも本場は煮詰めたタレみたいなので、微妙に違うのかもしれませんけど…w
鉄鍋、良いと思いますけど、やっぱり重量が気になるんですよね~
あと輻射熱の影響も大きいと思いますので、ストーブやガスボンベのこととかも考えてしまいますね。
カセットコンロや店長が使用されてる分離式ならOKですが、自分はボンベが下になるストーブしか持ってませんので…
あと保険の件ですけど、弁護士特約の補償を見直すと重複してたので解約しました。
結果的に4000円ほど削減できました。ありがとうございます。
今まで10年以上無駄に補償入ってたので…ちょっとショック受けてます…w
ご飯の上に玉子乗せたやつは、今治名物のB級グルメ、焼豚玉子飯じゃないですか!
でも本場は煮詰めたタレみたいなので、微妙に違うのかもしれませんけど…w
鉄鍋、良いと思いますけど、やっぱり重量が気になるんですよね~
あと輻射熱の影響も大きいと思いますので、ストーブやガスボンベのこととかも考えてしまいますね。
カセットコンロや店長が使用されてる分離式ならOKですが、自分はボンベが下になるストーブしか持ってませんので…
あと保険の件ですけど、弁護士特約の補償を見直すと重複してたので解約しました。
結果的に4000円ほど削減できました。ありがとうございます。
今まで10年以上無駄に補償入ってたので…ちょっとショック受けてます…w
No title
こんばんは
暇に飽かせて作ったベーコン、まぁそれなりに出来ました。
ちょっと、厚めに切ったベーコンで作ったベーコンエッグ、ちょっと卵に火が通り過ぎて硬くなってしまいましたけど、ご飯に載っけて吉野の宮滝しょう油を吹きかけて食べたら旨かったですよ。
過去何度か今治を訪れる機会はあったんですけど、タイミングが合わず焼豚玉子丼で有名な重松飯店に寄る機会がないんですよね。
しまなみ渡って、四国に入って有効に時間を使おうと思ったら、開店時間前に今治を通過しなければならなかったりで・・・・。
鉄鍋は、なんか一生もんの道具と言う感じで使っていこうかなって思ってますね。
重いのは、自転車とか徒歩やと気にしますけど、バイクだと、できるだけ底の方に積んで重心を下げるくらいしか気にしませんわ。
輻射熱は気にしなくていいレベルと思いますよ。
中に水分があったら、上がっても100℃ちょっとくらいでしょうし・・・。
気温が低いと、ガスボンベの温度も上がって気化しやすくって火力も安定するんじゃないんでしょうかね。
CB缶なんか、わざわざ熱源に近づけて缶の温度を上げてるくらいですから。
保険の件はお役に立てて、なによりです。
数年前に更新の際に弁護士特約の欄に「重複していませんか?」って、表示されてたのが気になって問い合わせた結果、たまたま削減できたという経緯です。
暇に飽かせて作ったベーコン、まぁそれなりに出来ました。
ちょっと、厚めに切ったベーコンで作ったベーコンエッグ、ちょっと卵に火が通り過ぎて硬くなってしまいましたけど、ご飯に載っけて吉野の宮滝しょう油を吹きかけて食べたら旨かったですよ。
過去何度か今治を訪れる機会はあったんですけど、タイミングが合わず焼豚玉子丼で有名な重松飯店に寄る機会がないんですよね。
しまなみ渡って、四国に入って有効に時間を使おうと思ったら、開店時間前に今治を通過しなければならなかったりで・・・・。
鉄鍋は、なんか一生もんの道具と言う感じで使っていこうかなって思ってますね。
重いのは、自転車とか徒歩やと気にしますけど、バイクだと、できるだけ底の方に積んで重心を下げるくらいしか気にしませんわ。
輻射熱は気にしなくていいレベルと思いますよ。
中に水分があったら、上がっても100℃ちょっとくらいでしょうし・・・。
気温が低いと、ガスボンベの温度も上がって気化しやすくって火力も安定するんじゃないんでしょうかね。
CB缶なんか、わざわざ熱源に近づけて缶の温度を上げてるくらいですから。
保険の件はお役に立てて、なによりです。
数年前に更新の際に弁護士特約の欄に「重複していませんか?」って、表示されてたのが気になって問い合わせた結果、たまたま削減できたという経緯です。