ちょっと九州行ってきた。2022 その13(続・釜蓋クエスト失敗のせいかな?)
- 2022/03/29
- 00:08
姶良で鹿児島ラーメンを食べて、お腹いっぱいになって、国道10号線を隼人に向いて走る。


にほんブログ村
加治木を過ぎて、「A-Zはやと」の前を通る。
ハワイのショッピングセンターみたいな感じもする。
ガソリンスタンドもあって、ガソリンちょっと安そう。
なんか、北陸のPLANTもそうやったけど、スーパー併設のガソリンスタンドってちょっと安かったりする。
ここも、ちょっとよってみたいスーパーではあるけど、かなり広くって回るのに時間が掛かりそうなんで今回はパス。
鹿児島湾沿いに国分まで進み、ちょっと内陸部に入る。
国道10号線から離れて、茶畑の広がる丘陵地帯を抜けると、輝北天球館
プラネタリウムかなんかなんかな?
けど、ここまで来るの、街から結構遠いし、需要があるんだか、どうなんやろか?
登れるんで、登ってみたら、桜島がよく見えた。
520円とはなかなか強気な値段設定。
コロナのせいか、その他の理由のせいか閉館中。
ぐるっと周って、
もっかい桜島を見る。
ここやったら、少々噴火してもなんか飛んでくるとかないやろ。
宿泊施設も併設されてるみたい。
景色はええんやけど、他なんも無いし、どうなんやろね。
めっちゃ急な坂を下って、輝北ダムに移動。
ここで写真を撮る。
鳥フルエンザ対策の消毒剤
消石灰粉を散布してあるんやと思うけど、なんとなく滑りそうでそろりそろりと通過する。
こんなとこで、コケたら、真っ白けになってしまうではないか・・・。
この近くの鹿屋市の輝北支所で、
ダムカードもらう。
そのまま近くの高隈ダムに行ってダムカードを貰おうと移動。
ほどなく到着するが、「現在、ダムカードの配布休止中の貼り紙が・・・。」
続・釜蓋クエスト失敗のせいか~~~!!!
ん~まぁ、志布志から近い場所やし、」またの機会にせんとしゃぁないな~。
時刻も15時回ってるし、キャンプ場までまだ結構あるし。
とっとと諦めて、そのまま鹿屋市街に向けて走り出す。
鹿屋は結構大きな町で、スーパーなんかもたくさんある。
ここで買いもんしとけばよかったと、後で後悔しようとは・・・。
まぁ、ここからキャンプ場までは、20kmほど、30分もかからんやろうと、先を急ぐ。
キャンプ場から歩いて行ける「トロピカルガーデンかみかわ」で、昨日に引き続き、夕日を見ながらの露天風呂というのを楽しみに。
15:52 ちょうどエエ時間に神川キャンプ場に到着。
おっ、空いてるね~。貸し切りみたいなもんやないか。と思ってよくよく見ると、何やら看板が

キャンプ場この先の看板かな?と思ってよくよく見ると・・。
なんと、「キャンプ利用禁止」って。
続・釜蓋クエスト失敗のせいか~~~!!!
温泉もすぐそこで待ってはんのに~~~。
ちなみにこのキャンプ場、夏のシーズン以外の利用料は無料。
温泉は徒歩圏内というなかなかGoodなキャンプ場。
道路を挟んだところには道の駅もあるし、ということはWi-Fiも使えるんかな?
話は戻って、さて、時刻は16時前。
ん~、どこに泊ろうか?
なんか、今日は釜蓋クエスト失敗のせいか、どうも良くない。
ここからやったら、もうちょっと先に進んで佐多岬の手前の大泊のキャンプ場か、浜尻キャンプ場か、どっか行けるやろ。
もしくは鹿屋に戻ってどこぞ泊るとこ探すか・・・・。
船中泊含めて5泊もしてるのに、キャンプ1泊って、ちょっと残念な気もするんで、
とりあえずキャンプ場に行って見ようということで、走り出す。
ということで、その14に続きます。
|
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ちょっと九州行ってきた。2022 その14 (佐多岬野営場ええやん。)
-
ちょっと九州行ってきた。2022 その13(続・釜蓋クエスト失敗のせいかな?)
-
ちょっと九州行ってきた。2022 その12(釜蓋クエスト失敗のせいかな?)
-
スポンサーサイト
- テーマ:キャンプツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:├ 2022 九州(大分・宮崎・鹿児島)
- CM:0
- TB:0