またもや原付(GZ125HS)で、そこそこロングなツーリングに行ってきた。その4
- 2022/07/08
- 22:15
四国の水がめの早明浦ダムに着いたのは13:48。思いのほか時間がかかってる。
早速、ダム湖を眺められるところに行って見た。

この日の貯水率は38%ということで、パッと見た感じでも、やっぱり少ない。
上流の方を見ても、乾いたところが露出してる。
とりあえず、忘れんうちにダムカードを貰いに管理事務所に行く。
玄関で内線で呼んでダムカードを貰う仕組み。
で、ダムカードもらう。

貰ったカード見て、ここまでの水位になることってなかなか無いんちゃうかな、って思うわ。
そういえば、この前行った、四国一の秘境ダムの大森川ダムとかはこの上流にある。
ここから高知市街まで直線距離にしたら20㎞ほど、ここの水そのまま高知の方に流れるんかと思ったら、大歩危・小歩危を通って100㎞以上先の徳島に流れていく。
改めて見たら四国全体にに降った雨の半分くらいは徳島に行ってしまうんとちゃうやろか?
香川県なんか、瀬戸内で降水量少ないし、降った雨水を溜めておかんとアカンねやろうから、ダムやらため池、めっちゃ多いのもなんか納得できるわ。
管理事務所から、ちょっと上流側、どれくらいの深さあるんかわからへんけど、対岸までの距離見たらそんなに溜まってないんやろな~。っていう感じ。
雨も大量に降ったら災害やし、降れへんかったら渇水で大変やし、自然相手っていうのはいろいろ難儀するもんやね~。ってこういう施設を見てたら考えるもんあるわ。
ダム下流側の橋から早明浦ダムを見てみる。
さて、せっかくここまで来たんで、この近くのダムのダムカードも貰っちゃおう。と、いうことで隣の汗見川のちょっと上流にある汗見ダムに行ってみる。
7kmほどなんで10分弱で行ける距離。
程無く到着。
ここは電源開発の施設で、発電所の取水口になるところ。
ぱぱっと写真を撮って、元来た道を戻る。
なんと、5分ほど前に来る時に通った道が、時間制限の通行止め。
毎回毎回、もれなく制限に行き当たってるよな~。
1時間待ちって、ちょっと殺生やで~。
当然迂回路なんて無いし、
警備のお兄ちゃんに、「なんとかなれへん?」って聞いてみたら、
「ちょっと聞いてみますね。」てことやったんで、ちょっと待ってみる。
3分ほどまって、「バイクなんで、ちょっと合間に通ってもらいますね。」っていうことで、その合間ができるまで待つ。
工事の様子を眺めてたら、誘導のお兄ちゃんに呼ばれたんで進んで、そのままパワーショベルの後ろの隙間を抜ける。(●`・v・){ あリガとウ♥
トータルの待ち時間10分弱で何とか通過
その後、早明浦ダムの下にある電源開発の電力所に向かう。
で、汗見取水ダムのダムカードを貰う。(人´∀`)ァリガトネ♪
それから国道439号線に出て、ガソリン給油。
356km走ってるんで、そこそこガソリン減ってるはず。
ガソリン179円と、結構お高めな地域なんで、1,000円分だけ給油。
5.59litしかない。
まぁ、200km走れるくらいの量はあるやろ。
さて、ここから、またも峠越え。
国道439号線の本山町から南に向かう。
途中に吉延の棚田なるものがある。
田んぼアートということで、これはトラ(ねこにも見えるが?)
棚田はこんな感じで、山間にあるせいか千早赤阪の棚田よりはちょっと小振りかな?
それよっか、家が結構多い印象。
煙と何とかは高いところが好きというのもあるけど、展望台があるんで、昇ってみる。
とんぼのたんぼアートが見えた。
ちょっと高いところに登ったらしんどいわ。
ま、尻解放にもなってええんやけど。
ここから、さらに奥に入っていく。
先のほうを見ると、またもや雲行きが怪しい。
今回もこんな道ばっかり走ってる気がする。
またもや、雨がポツポツする中標高818mの赤荒峠を通過。
そのままうねうね道を下って行くと、
四国電力の穴内川ダム
こうして見たら、今回 ダムー峠ーダムー峠ーダムーダムーダムーダムーダムー峠ーダムーダムー峠ーダム・・・・。と、なんのこっちゃら?って言う感じのツーリング。
でも今回、気を遣ってるおかげか、
尻の痛みがたいしたことない。
(=^0^=)v ひゃほぅ~い!
尻が慣れたせいか・・・・?
パンクの際に修理し易いチューブレスのタイヤに変えたいけど、タイヤ最近高いねんな~。 |
ということで、その5「いざ京柱峠!!」に続きます。
- 関連記事
-
-
いざ京柱峠へ! またもや原付(GZ125HS)で、~。その5
-
またもや原付(GZ125HS)で、そこそこロングなツーリングに行ってきた。その4
-
またもや原付(GZ125HS)で、そこそこロングなツーリングに行ってきた。その3
-
スポンサーサイト
- テーマ:ツーリング
- ジャンル:車・バイク
- カテゴリ:├ 2022 四国×3
- CM:0
- TB:0