コメント
No title
今年の梅雨は短いというか、あったの?って感じでしたからね。
前回の早明浦ダム、でも台風の影響もあり回復はしてるとは思いますけど。
花や野草の盗掘は結構聞きますね…
観賞用に楽しむって奴もいると思いますが、やはり転売目的が多いのでは無いんでしょうか。
少し話変わりますが、聞いた話で知り合いの知り合いに、無人販売の野菜をどうどうと金払わずに持って帰る奴がいるみたいです。
理由は元々余った野菜でいらんもんやから、のようです…捕まれば良いのになと思うんですが。
京柱峠の頂上、良い景色ですね。
標高も高いのでこの時期は気持ちよさそうです。
頂上付近だと思いますが、茶屋の建物ありませんでしたかね?
跡継ぎがいないため数年前に閉業されたのですが、今どうなってるんかなと思いまして。
前回の早明浦ダム、でも台風の影響もあり回復はしてるとは思いますけど。
花や野草の盗掘は結構聞きますね…
観賞用に楽しむって奴もいると思いますが、やはり転売目的が多いのでは無いんでしょうか。
少し話変わりますが、聞いた話で知り合いの知り合いに、無人販売の野菜をどうどうと金払わずに持って帰る奴がいるみたいです。
理由は元々余った野菜でいらんもんやから、のようです…捕まれば良いのになと思うんですが。
京柱峠の頂上、良い景色ですね。
標高も高いのでこの時期は気持ちよさそうです。
頂上付近だと思いますが、茶屋の建物ありませんでしたかね?
跡継ぎがいないため数年前に閉業されたのですが、今どうなってるんかなと思いまして。
No title
こんにちは
今年は、梅雨が短かった割りには、明けてからもすっきりしない日が多いような気がします。
今週もパッとしないようだし・・・。
早明浦ダム、今回と前回でこのへんを回って思ったんですけど、ここのダムの流域って、周りを高い山に囲まれてて意外と雨が降りにくい地域にあるんかな?って感じがしましたね。
そのせいか、今回の台風でも劇的に水位が上がった様子は無さそうですし。
まぁ、これから暑い季節水不足は大変なんじゃないかな?って、ひとごとながら思いますわ。
花とはいえ、盗んできたもん眺めて喜ぶって、ルパン三世かよ?って思っちゃいますわ。
山道走ってて、なんも無い道端とかに車とまってたら大抵こういう犯行中やったりするんじゃないかなって思ってますわ。
無人販売所で金を払わずに持って帰るって、最近「ぎょうざ」なんかもよくテレビに出てますけど窃盗罪ですからね~。
きっちり捕まえて欲しいですね。
京柱峠、非力な原付で登るにはなかなか苦労しましたけど、よかったですね。
天気も良かったし、視界も良好やったんでいい景色見れましたし。
峠周辺に建物なかったような気がしますね。
国道32号線曲がってから、峠を下りるまで車の1台も見なかったんで、峠で商売するってなかなか大変なんじゃないかなって思いますね。
冬は閉鎖になるし、自然環境も厳しそうやし、通勤も大変そうやし。
今年は、梅雨が短かった割りには、明けてからもすっきりしない日が多いような気がします。
今週もパッとしないようだし・・・。
早明浦ダム、今回と前回でこのへんを回って思ったんですけど、ここのダムの流域って、周りを高い山に囲まれてて意外と雨が降りにくい地域にあるんかな?って感じがしましたね。
そのせいか、今回の台風でも劇的に水位が上がった様子は無さそうですし。
まぁ、これから暑い季節水不足は大変なんじゃないかな?って、ひとごとながら思いますわ。
花とはいえ、盗んできたもん眺めて喜ぶって、ルパン三世かよ?って思っちゃいますわ。
山道走ってて、なんも無い道端とかに車とまってたら大抵こういう犯行中やったりするんじゃないかなって思ってますわ。
無人販売所で金を払わずに持って帰るって、最近「ぎょうざ」なんかもよくテレビに出てますけど窃盗罪ですからね~。
きっちり捕まえて欲しいですね。
京柱峠、非力な原付で登るにはなかなか苦労しましたけど、よかったですね。
天気も良かったし、視界も良好やったんでいい景色見れましたし。
峠周辺に建物なかったような気がしますね。
国道32号線曲がってから、峠を下りるまで車の1台も見なかったんで、峠で商売するってなかなか大変なんじゃないかなって思いますね。
冬は閉鎖になるし、自然環境も厳しそうやし、通勤も大変そうやし。