コメント
No title
一か月遅れのコメントになりますが(汗)
小舟行かれてたんですね~
確かに場所や値段的にも駆け込み寺的なキャンプ場ですよね。
自分は飲みませんけど金麦のケースを毎週買ってますが、10月から1ケース3000円超えましたね。
元が上がれば消費税も…ということですが、店長、消費税にはかなり敏感に反応されますよねw
うみものがたり、パチンコみたいな名前のスーパーですね。
カワハギ良いですね。釣りのyoutubeで昔見たのですが、カワハギの刺身を肝醤油で食うと、めちゃくちゃ美味いという情報を今でも覚えてます。
熊野川温泉さつきの湯、500円で頑張ってますね~
さつきの湯も良いけど、湯ノ口温泉も捨てがたいんですよね~w
トロッコまだ乗ったこと無いので、今度行くときは乗りたいんですけど。
マナー違反については難しい問題ですね。
wifiカメラは良いと思います。
太子にある、古紙や段ボールなどの回収ボックスを定期的に自分も利用するのですが、関係ない粗大ゴミ捨てた輩の写真が張り紙で公開されてます。
看板作って、同じようにマナー違反の写真を目立つところに公開したら一定の抑止力になるかもしれません。
小舟12月までですか。
一昨日の土曜はめちゃくちゃ暖かったんですが、来週再来週は寒いかな~
山陰地方にキャンプツーリング行く予定でしたが、今年は止めにしました。
来年春頃機会があれば行きたいと思います。
小舟行かれてたんですね~
確かに場所や値段的にも駆け込み寺的なキャンプ場ですよね。
自分は飲みませんけど金麦のケースを毎週買ってますが、10月から1ケース3000円超えましたね。
元が上がれば消費税も…ということですが、店長、消費税にはかなり敏感に反応されますよねw
うみものがたり、パチンコみたいな名前のスーパーですね。
カワハギ良いですね。釣りのyoutubeで昔見たのですが、カワハギの刺身を肝醤油で食うと、めちゃくちゃ美味いという情報を今でも覚えてます。
熊野川温泉さつきの湯、500円で頑張ってますね~
さつきの湯も良いけど、湯ノ口温泉も捨てがたいんですよね~w
トロッコまだ乗ったこと無いので、今度行くときは乗りたいんですけど。
マナー違反については難しい問題ですね。
wifiカメラは良いと思います。
太子にある、古紙や段ボールなどの回収ボックスを定期的に自分も利用するのですが、関係ない粗大ゴミ捨てた輩の写真が張り紙で公開されてます。
看板作って、同じようにマナー違反の写真を目立つところに公開したら一定の抑止力になるかもしれません。
小舟12月までですか。
一昨日の土曜はめちゃくちゃ暖かったんですが、来週再来週は寒いかな~
山陰地方にキャンプツーリング行く予定でしたが、今年は止めにしました。
来年春頃機会があれば行きたいと思います。
No title
こんにちは
コメントありがとうございます。
小船のキャンプ場、毎度の事ながら便利に使わせてもらってますわ。
値段も申し分ないし、場所も(もうちょっと近くってもいいかな?)まぁまぁ?
なにせ、それ以上に、空いてるし空間の広さがなんともいえませんわ。
うちも、ビール値上げ前に相当買ったんでつもりでしたけど、もうぼちぼち底を突きそうですね。
消費税。やっぱりなんか高いな~。って思いますね。
このところいろんなもんの仕入れ値が上がって高いな~、と思ったら消費税で取られる金額も上がってる。
なかなか売値に転嫁しにくい業界は、そりゃ敏感になりますね。
消費税が還付される輸出企業なんかは気にもならないんでしょうけど。
「うみものがたり」改装してちょっときれいになってましたね。
あの店、海産物は珍しいもんがあるんで近くを通るときは、覗くようにしてますね。
牡蠣なんかも伊勢で買うより安かったこともあったし・・・。
ここの向かいの浜口石油、ガソリンお安いですし。
カワハギ、これから美味しくなる時期ですね~。
刺身ですか~、うちは調理するのが面倒なんで鍋ばっかりですわ。
湯の口温泉と熊野川温泉、交互に行ってるような気がします。
湯の口から小船までの山道、風呂上りに走るのなんかな~って思うときがあるし・・・。
あと、新宮側から来たら湯の口まで結構遠いし。
トロッコで登ったらトロッコで降りてこないといけないんですよね~。
以前、うちの親父さんと瀞流荘に風呂に入りに行ったときにトロッコの駅を見て、
かなり昔黒部立山アルペンルートに行った話しで盛り上がったんを思い出しましたわ。
トイレのとこにサイトの方に向けてWi-Fiのカメラをつけてネットで見れるようにしてもらったら混み具合もわかるしエエと思うんですけどね。
火事なんか出したら、誰か見てて通報してくれるかもしれへんし。
そういえば、この前うちの防犯カメラに猫が映ってて。
それが逃げた猫で、届けも出てて警察経由で無事に飼い主さんに帰っていったという経緯があったとこやわ。
つくづく小船の期間限定とはいえ閉鎖は残念ですわ。
しかも3月末までとは、3月初旬あたりちょうどええんやけどな~。
それに、川湯温泉の仙人風呂の開設期間はまるまる閉鎖やし。
このところ暖かくって天気がいい日多いですよね。
朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたけど。
山陰のキャンプ場いいとこありますからね~。
食べ物もおいしいし。
せっかくですし、旅行支援を使ってのツーリングもいいんじゃないですか?
コメントありがとうございます。
小船のキャンプ場、毎度の事ながら便利に使わせてもらってますわ。
値段も申し分ないし、場所も(もうちょっと近くってもいいかな?)まぁまぁ?
なにせ、それ以上に、空いてるし空間の広さがなんともいえませんわ。
うちも、ビール値上げ前に相当買ったんでつもりでしたけど、もうぼちぼち底を突きそうですね。
消費税。やっぱりなんか高いな~。って思いますね。
このところいろんなもんの仕入れ値が上がって高いな~、と思ったら消費税で取られる金額も上がってる。
なかなか売値に転嫁しにくい業界は、そりゃ敏感になりますね。
消費税が還付される輸出企業なんかは気にもならないんでしょうけど。
「うみものがたり」改装してちょっときれいになってましたね。
あの店、海産物は珍しいもんがあるんで近くを通るときは、覗くようにしてますね。
牡蠣なんかも伊勢で買うより安かったこともあったし・・・。
ここの向かいの浜口石油、ガソリンお安いですし。
カワハギ、これから美味しくなる時期ですね~。
刺身ですか~、うちは調理するのが面倒なんで鍋ばっかりですわ。
湯の口温泉と熊野川温泉、交互に行ってるような気がします。
湯の口から小船までの山道、風呂上りに走るのなんかな~って思うときがあるし・・・。
あと、新宮側から来たら湯の口まで結構遠いし。
トロッコで登ったらトロッコで降りてこないといけないんですよね~。
以前、うちの親父さんと瀞流荘に風呂に入りに行ったときにトロッコの駅を見て、
かなり昔黒部立山アルペンルートに行った話しで盛り上がったんを思い出しましたわ。
トイレのとこにサイトの方に向けてWi-Fiのカメラをつけてネットで見れるようにしてもらったら混み具合もわかるしエエと思うんですけどね。
火事なんか出したら、誰か見てて通報してくれるかもしれへんし。
そういえば、この前うちの防犯カメラに猫が映ってて。
それが逃げた猫で、届けも出てて警察経由で無事に飼い主さんに帰っていったという経緯があったとこやわ。
つくづく小船の期間限定とはいえ閉鎖は残念ですわ。
しかも3月末までとは、3月初旬あたりちょうどええんやけどな~。
それに、川湯温泉の仙人風呂の開設期間はまるまる閉鎖やし。
このところ暖かくって天気がいい日多いですよね。
朝晩の冷え込みは厳しくなってきましたけど。
山陰のキャンプ場いいとこありますからね~。
食べ物もおいしいし。
せっかくですし、旅行支援を使ってのツーリングもいいんじゃないですか?